CG映像の中に入って記念写真を撮ろう!
制作時期・期間・人数
2022.2・1ヵ月・1人
使用ツール
Unity 2019.4.14f1
備考・説明
ギャラリーサポーター展2022「One heart」出展作品 .
Turing パターンのシミュレーションに対して,コンテンツとして楽しんでもらえるように,ARコードによる対話的な操作と,撮影した画像をQRコードからDLできる機能を追加したもの.
肖像権の関係で掲載できないが,一部の児童はコードを巧みに使いこなして見事なフォトフレームを作成していた.
不思議なカメラに映ってみよう
制作時期・期間・人数
2022.2・3週間・1人
使用ツール
Unity 2019.4.14f1, OpenCV plus Unity
備考・説明
ギャラリーサポーター展2022「One heart」出展作品 .
ウェブカメラに映った映像に対してOpenCV plus Unityで簡単な画像処理を施して,ディスプレイに表示する.
こちらは特に小学生に楽しんでもらえて,30分ほど遊んでいる子もいた.別のイベントで空いた時間にこれを見せてもやはり,多くの子どもがはしゃいでくれていた.
モザイクアートの自動生成
制作時期・期間・人数
2022.3・1ヵ月・1人
使用ツール
Unity 2019.4.14f1, OpenCV plus Unity
備考・説明
1枚のターゲット画像と大量の素材画像を用意し,ターゲットによく似た画像を大量の素材画像の組合せのみで表現する.
ターゲット画像のパッチと素材画像とで,明度,彩度,色相などの特徴量を比較し,類似しているものをどんどんと配置していく.パッチのサイズは大きいものから徐々に小さくしていくことで,少ない枚数で高品質なモザイク画を生成する.
上に示したサンプルでは素材画像としてKaggleのLandscape color and grayscale imagesを利用した.その結果,全7,129枚の風景画のうち1,219枚が使用された.
Delaunay meshによる描画
制作時期・期間・人数
2020.11・1ヵ月・1人
使用ツール
Unity 2018.3.12f1
備考・説明
Poisson disk 点描画を応用して,画像の明度に応じて密度が変化する三角メッシュを生成した.
Delaunay分割とは,任意の三角形についてその外接円の内部に頂点が含まれないようにメッシュを構成する方法である.まず,大きな三角形を生成し,その内部に点を打って三角形を三つに分割し,先述の条件を満たしていなければ稜線を操作するというように処理が進められる.
順次打っていく点を,画像から生成したPoisson disk分布に従って設定することで,メッシュによって絵を作ることができる.
Poisson disk samplingによる点描画
備考・説明
互いに一定の距離を保つように点が配置される分布であるPoisson disk分布を下の図に示すようなアルゴリズムで生成した.さらに,入力した画像に応じて点どうしの距離が変動するようにすることで,画像の明度と点の密度を対応付けることができるため,点描画が生成されるようになる.
hPad
コンセプト
“スマホも心も Heat up. ”
ー物理的発熱と炎の映像で身体と心にぬくもりを提供するアプリケーションー
制作時期・期間・人数
2020.1・2週間・4人
担当箇所
炎・雪だるまのデザインなどセンシング以外の機能を全般的に作成
使用ツール
Unity 2019.4.14f1
備考・説明
大学院講義「インタラクション」のグループ課題で制作したAndroid向けアプリケーション.実際にリリースしており,Google Playからインストールできる.
炎の映像は見ていて落ち着くとしばしばいわれており,海外では焚火の映像を数時間放送する番組があるほど需要のあるコンテンツである.我々は,見るだけでなく,対話的な操作が可能な仮想的な炎を制作することで,心温まるアプリケーションが実現できると考えた.
最初はメイン画面に炎はないが,マッチをこするようにフリックすることで炎が点火される.あとは端末を振ると炎が大きくなる,息を吹きかけると炎が揺らいで弱くなる,という操作が可能である.
また,画面左には雪だるまが配置されているが,揺らいだ炎に炙られると焦げ目がつきながら膨張する.よってこれは雪だるまではなく鏡餅であるといえる.
レイトレーサによる錆の生成
制作時期・期間・人数
2018.6・1ヵ月・2人
担当箇所
赤錆のレンダリング
ノーマルマッピングの実装
疑似的時間操作の実装
使用ツール
Delphi 10.2.3.93231
備考・説明
研究室の学士4年を対象とした学ゼミの課題として制作したアプリケーション.リアルタイムレイトレーサをベースとしていて,錆が生成されるように機能を追加した.
また,テクスチャを入力として,徐々に模様が浮かび上がるように錆が生成されるようなアルゴリズムを実装した.