大河原 将
―Masaru OHKAWARA
2021年4月現在
![]() |
所属 | 理工学研究科 修士2年 |
---|---|---|
チーム | Graphics Paradigms | |
研究テーマ | 視覚的に尤もらしいコンポジット | |
メール | masaru.ohkawara![]() |
|
個人サイト | – |
自己紹介
フォトリアリスティックレンダリングに興味があります.
経歴
2012年 4月 | 青山学院高等部 入学 |
2015年 3月 | 青山学院高等部 卒業 |
2015年 4月 | 慶應義塾大学 理工学部 学門5 入学 |
2016年 4月 | 慶應義塾大学 理工学部 情報工学科 進学 |
2019年 3月 | 慶應義塾大学 理工学部 情報工学科 卒業 |
2019年 4月 | 慶應義塾大学 大学院理工学研究科 修士課程 入学 |
2021年 3月 | 慶應義塾大学 大学院理工学研究科 修士課程 修了 |
2021年4月 | 慶應義塾大学 大学院理工学研究科 博士課程 入学 |
業績
シンポジウム
国内シンポジウム
- 大河原 将,藤代 一成:「大域照明を考慮した人物全身のディジタル画像コンポジット」,Visual Computing 2020(オンライン開催),2020年12月 企業賞(サイバーエージェント賞)
発表
国際発表
- Masaru Ohkawara, Issei Fujishiro: “Realizing pseudo color bleeding with a deep composite image (poster),” in Proceedings of the 2019 International Conference on Cyberworlds, pp. 382—383, 2019 [doi: 10.1109/CW.2019.00072].
国内発表
- 大河原 将,斎藤 英雄,藤代 一成:「 GPUパストレーシングを体験するクラウドベースのコンピュータグラフィックス実習教材」,情報処理学会研究報告,Vol. 2020–CG–178,No. 1,慶應義塾大学 (オンライン開催) ,2020年6月
- 大河原 将,藤代 一成:「個別の変形を伴う複製描画のための空間計算量の削減」,情報処理学会第81回全国大会,1ZC-02,2019年3月(講演要旨:情報処理学会第81全国大会講演論文集,Part 4,pp. 97―98,2019年2月) 学生奨励賞
- 大河原 将,藤代 一成:「自由形状変形を伴う複製物体のための空間計算量を重視した描画」,画像電子学会ビジュアルコンピューティングワークショップ2018 in 下呂,2018年12月(講演要旨:画像電子学会誌,Vol. 48,No. 1,p. 168,2019年1月)
コンテスト
国内コンテスト
- 大河原 将:第2回 Data Science Challenge by FUJIFILM AI Academy Brain(s) ,2019年7月12日 特別賞
- 大河原 将:「Prim」,WHO’S NEXT,CGWORLD Entry,Volume 22,Page 9,2019年4月4日(電子版:https://cgworld.jp/news/book/Entry22.html,2019年3月28日) 優秀賞(24位)
- 大河原 将:「Jack O’ Lantern」,ハロウィンCGレンダリングコンテスト,オートデスク株式会社,株式会社 VOST,2018年11月8日 Fusion 360ガイドブック賞(スーパーアドバンス)
その他
- 藤代 一成,石飛 晶啓,大河原 将:「フォトリアルなサイバー空間構築を支えるCG技術」,KEIO TECHNO-MALL 2020(第21回慶應科学技術展),No. 51,オンライン開催,2020年12月18日