Summary

 

GitHub

Members

NameAffiliationWeb site
memberKeio Universityhttps://fj.ics.keio.ac.jp/
aaaaaa UniversityURL

Video

ビデオがある場合は藤代研のYoutubeチャネルか何かにアップして、その動画をここに埋め込みましょう。こんな感じ↓

Publications

業績は新しい物から古いものの順番。ジャンルごとにordered list(ol要素)で管理し、リスト(li要素)にidを付与してください。olにはジャンルごとに以下のクラスを付与してください:論文誌->article、国際学会->internationalConf、国内会議->domesticConf、その他->others、資金->grant。li要素のidの命名は「プロジェクト名_publication_ジャンル名1」とします。
ジャンル名はジャーナル->article、国際学会->intconf、国内会議->domconf
業績をリンク(a要素)で囲って(DOIの部分は除いて)、業績ページへのリンクを貼ってください。その際a要素にはpublicationクラスを付与してください。DOIがある場合は必ず書いて、「https://doi.org/その論文のDOI」へのリンクを貼ること
ジャンルは必要に応じて増やしたり減らしたりしてください。書き方はTimeTubesXのページを参考にしてください。

Journals

  1. Author 1, Authort 2, Author 3: “title,” Journal Name, Vol. X, No. X, pp.XX–XXX, Date, Year [doi: DOI].

Conferences/Symposiums

International conferences/symposiums

  1. Author 1: “Title,” in Proceedings of ***, pp. *–**, City, Country, Period, Year [doi: DOI].

Domestic conferences/symposiums

  1. Author 1: “Don’t forget English title!,” in Proceedings of aaa, pp. *―**, City, Japan, Period (in Japanese).

Presentations

  1. Author 1: “Don’t forget English title!,” in Proceedings of aaa, pp. *―**, City, Japan, Period (in Japanese).

Others

  1. 何かあれば

Grants

  1. Grant-in-Aid for Scientific Research (A): 17H00737 (2017-)

Back to 〇〇 team page