At Visual Computing 2022, five students presented their works, and two of them received awards

Visual Computing 2022, Japan’s largest CG symposium, was held October 6-8, 2022, at Kyoto International Conference Center. Five oral presentations, more than a quarter of the total number, were accepted, and Ishitobi (D3), Hoshikawa (M2), Koroku, Nishidate, and Yokota (M1) gave presentations. Ishitobi and Yokota received VC paper award (2nd Read more…

A paper on a Naked-Eye 3D imaging system was published in The Journal of the Institute of Image Electronics Engineers of Japan ―(コピー)

A paper on a Naked-Eye 3D imaging system was published in The Journal of the Institute of Image Electronics Engineers of Japan: Keita Tokunaga,  Genki Nagasawa, Issei Fujishiro: “Cyclopean Eye: Pinpointing Anamorphosis for Naked-Eye 3D Imaging with Orthogonally Arranged Multiple Display Monitors,” The Journal of the Institute of Image Electronics Engineers of Japan, Vol. Read more…

池田,大字が映像表現・芸術科学フォーラム2021 (Expressive Japan 2021) 優秀発表賞を受賞

B4の池田,大字が3月8日に行われた映像表現・芸術科学フォーラム2021 (Expressive Japan 2021) にて,優秀発表賞を受賞しました. 池田 理和乃,藤代 一成:「ろくろ型透明キャンバスを用いた立体的エフェクトのデザイン手法」,映像表現・芸術科学フォーラム2021予稿集(映像情報メディア学会技術報告,Vol. 45, No. 8), AIT2021-34 (pp.21-24), オンライン,2021年3月8日,優秀発表賞受賞 (業績ページ) 大字 諒,李 睿哲,中山 雅紀,藤代 一成:「自然に振る舞うNPC 群衆シーンの覚醒度感情価モデルに基づく生成―相互作用する観客の再現―」,映像表現・芸術科学フォーラム2021予稿集(映像情報メディア学会技術報告,Vol. 45, No. 8), AIT2021-37 (pp.33-36), オンライン,2021年3月8日,優秀発表賞受賞 (業績ページ)

二ノ宮が映像情報メディア学会 優秀研究発表賞を受賞

二ノ宮が映像表現&コンピュータグラフィックス研究会における下記の発表で優秀研究発表賞を受賞しました.優秀研究発表賞は2019年10月から2020年9月開催の研究会での発表を対象にした選出されます. 二ノ宮 梢平, 中山 雅紀, 宮澤 篤, 藤代 一成, “深層学習を用いた書道作品における書体翻訳に向けて ー篆書の文字認識ー,” 映情学技報, vol. 44, no. 10, AIT2020-69, pp. 75-78, 2020年3月 (2020/3/13発表).